マインドの使い方

  1. サラリーマンの会話

    このあいだ電車に乗っていたときに他の人の会話がたまたま聞こえてきました。サラリーマンの2人組でした。その2人は「今年の冬休みは長いらしいね。なにする?」みたいな…

  2. 本当にそのままでいいんですか?

    ドイツに行ったときにクライアントから聞いたのですが、「日本では先生が笛を吹くと、整列したりする。あれはいいわね。ぜひあれをドイツでも取り入れたい」と言っていたド…

  3. 当たり前を疑おう

    前回、ドイツにいるクライアントとレストランに行った時の話をしましたが、そこでもう一つ気付いたことがあります。私はレストランでウェイトレスを呼ぶときに手をまっすぐ…

  4. ドイツで見つけたマインドの法則

    オランダでの学校見学を終えた後、ドイツのミュンヘンのクライアントに会いにいきました。ドイツでクライアントと一緒にレストランに入ったのですが、レストランでメニュー…

  5. ビジネスを創り出すコツ

    先日、マジシャンの中辰哉さんと、新しいビジネスのミーティングに行ってきました。これは、中さんが前からやりたかったというもので、今その準備段階です。私もコーチング…

  6. イレギュラーな状況にも動じない方法

    最近イレギュラーなことがたくさん起こっています。先日もお話した電車の遅延の話は、かなり軽いほうです。仕事面では、急に予定が変わったり、あるいは急にセミナーをしな…

  1. コーチ養成講座

    【11月16日(土)開催】コーチングセミナー&説明会「苫米地式コーチング認定コー…
  2. コーチング

    【TPIE】自分の未来は、自分でコントロールする
  3. セミナー案内

    【12月8日(日)開催】コーポレートコーチング実践セミナー ~仕事も人間関係もう…
  4. コーチング

    【TPIE4月東京】お申し込みが始まりました
  5. コーチング

    【TPIE東京】セミナー受講後アンケート
PAGE TOP