『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』 色メガネの正体

言語が違えば、世界も違って見えるわけ
ガイ ドイッチャー
インターシフト
2012-11-20


私たちの使う言語は、思考や知覚にどのような影響を与えるのでしょうか?

普段使う言語(母語)が違ければ、空の色も違って見えるのでしょうか?

言語学者のガイ・ドッチャーは本著で、色の知覚・空間把握間隔・言語の性別(男性名詞や女性名詞等)の実例を取り上げながら、言語は思考や知覚を決定づける(限定する)ものではないが、我々は母語というレンズ、つまり色メガネをかけて世界を認知していることを検証していきます。

私たちは、言語(母語)をあまりにも当たり前に使っているので、自分が母語から作られた色メガネを掛けていることに全く気付いていません。

自分が掛けている、その存在が見えない色メガネとは一体どのようなものなのでしょうか。

この本だ読んだ後、自分の掛けている色メガネの存在に初めて気付き驚く人もいるでしょう。

原著:


『つぎはぎだらけの脳と心』 いい加減な脳の設計前のページ

脳はすすんでだまされたがる マジックが解き明かす錯覚の不思議次のページ

ピックアップ記事

  1. 【開催まで後2週間】第3回『Liberty Cinema Club』あるエピソ…
  2. 【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ
  3. 【御礼】創立4周年
  4. 脳の中の身体地図

関連記事

  1. イカの神経 ヒトの脳みそ

    イカの神経 ヒトの脳みそ (新潮新書) 後藤 秀機新潮社2009-05…

  2. 『プルーストとイカ』

    プルーストとイカ―読書は脳をどのように変えるのか? Maryanne …

  3. 『つぎはぎだらけの脳と心』 いい加減な脳の設計

    つぎはぎだらけの脳と心―脳の進化は、いかに愛、記憶、夢、神をもたらした…

  4. マジックにだまされるのはなぜか 「注意」の認知心理学 

    マジックにだまされるのはなぜか 「注意」の認知心理学 (DOJIN選書…

  5. 最新脳科学で読み解く脳のしくみ

    最新脳科学で読み解く 脳のしくみ Sandra AamodtDtv D…

  6. やわらかな遺伝子 

    やわらかな遺伝子 Matt RidleyFourth Estate20…

アーカイブ(年別)

  1. セミナー案内

    【TPIE8月東京】お申し込みが始まりました
  2. コーチング

    【TPIE東京12月】12月11日(水)お申込み締め切りです
  3. コーチング

    「人生を変える365日コーチング・レター」をご存知ですか
  4. コーチ養成講座

    【11月16日(土)開催】コーチングセミナー&説明会「苫米地式コーチング認定コー…
  5. セミナー案内

    【TPIE12月東京】お申し込みが始まりました
PAGE TOP