放っておくと部屋にはどんどんと古いモノが溜まっていきます。
そのモノを手に入れた時には必要だったモノも今はもう不要なものに変わっているものも多くあるでしょう。
そのような古いモノを整理したいと日頃から思っていても、面倒だなと思って先送りにしてしまうことが多いでしょう。年1回の大掃除の際にだいぶ捨てていてもまだまだ古いモノは取り切れていません。
そのような時におすすめの習慣は、毎日1個モノを捨てるというものです。
整理しようと思うとなかなか手が付かないですが、毎日1個捨てるぐらいであれば、結構捨てるものが多いのでそれほど負担なく捨てられるものです。
そうやって毎日捨てることが習慣になってくると、捨てるということに重要性が高まり、何を入れるのかかということにも敏感になってきますし、
自分のマインドで邪魔している不要なモノにも気づきやすくなってきます。
毎日1個モノを減らすという習慣を通じて、マインドを変えていく方法について田島大輔が解説します。
