Weekly Online Coaching

【 田島大輔の Weekly Online Coaching 067 】 「笑うことを心掛ける」

コロナの感染防止のためにマスクを着用することが当たり前になってきました。マスクをしていると、顔の半分が隠れているため表情の変化によって意思表示をするということが少なくなっていきます。
また、大きな声で話したり笑ったりすることも控えるようになるので、ますます表情が乏しくなっていきます。
そして、いつの間にか笑うことを忘れてしまっている人も多くいます。

笑うことは免疫力を高めたり、前向きなマインドを作ったりと心身にとって良い影響がたくさんあります。
そして日頃から笑っていると自分にとって良い情報も自然に見えるようになります。 コロナ禍の時こそ、笑うことを心掛けることが重要です。
意識的に笑うための機会を自分で作っていかないと笑うことを忘れてしまいます。
今こそ笑いを日常に取り入れることが大切であることを田島大輔が解説します。

【TICEコーチ養成講座紹介動画⑪】「ルー・タイスのレガシーを運ぶ」前のページ

フルーツの盛り合わせ次のページ

ピックアップ記事

  1. 【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ
  2. 【御礼】創立4周年
  3. 【開催まで後2週間】第3回『Liberty Cinema Club』あるエピソ…
  4. 脳の中の身体地図

関連記事

  1. Weekly Online Coaching

    【 田島大輔の Weekly Online Coaching 005 】「人の悩みは人間の抽象度でお…

    この動画では田島大輔が悩みの整理の仕方について語ります。https…

アーカイブ(年別)

  1. コーチング

    【書籍】「コンフォートゾーンの作り方 図解TPIEプログラム」(苫米地英人著)
  2. コーチング

    【TPIE】2020年も楽しみですね!
  3. コーチング

    【TPIE】言葉の威力
  4. セミナー案内

    【12月8日(日)開催】コーポレートコーチング実践セミナー ~仕事も人間関係もう…
  5. コーチ養成講座

    コーチングセミナー&「TICEコーチ養成講座 」説明会
PAGE TOP