マインドの使い方

NOと言わない店

ジンジャーエールにも種類があることを知っていますか?

私はジンジャーエールがとても好きで、よく飲んでいるのですが、
実はジンジャーエールには「辛口」と「甘口」があります。

甘口は、どこでもよく売っているもので、
おそらくジンジャーエールと言ったら多くの人が、甘口を想像すると思います。

ただ私が好きなのは断然辛口のほうで、
ウィルキンソンというメーカーのものを好んで飲んでいます。

辛口は飲んでみるとわかりますが、辛いです。
甘口しか飲んだことがない人なら、ショックを受けると思います。

ジンジャーはショウガのことですが、ショウガエキスがたくさん入っていそうな辛さで、
クセになります。

こないだホテルのラウンジに行ったときに、ジンジャーエールが飲みたくなったので、
ウェイターさんに、「辛口のジンジャーエールはありますか?」と聞いたのですが、
「少々お待ちください」と言ってカウンターの方に戻っていきました。

そして、しばらくして戻ってきたのですが、

「辛口のジンジャーエールはありません。」

と言われてしまいました。

実は、同じホテルのバーには
辛口のジンジャーエールがあったのを知っていたので聞いたのですが、
ウェイターさんは、この店には無いと言ったのです。

仕方が無いので甘口のジンジャーエールを注文しました。

さて、もしこのお店が「NOと言わないお店」なら、
きっと辛口のジンジャーエールを用意できたのだろうなと思います。

高級ホテルは、たいてい「最高の時間を過ごしていただく」というような、
高いゴールを掲げているはずですが、もしそのようなゴールを持っていたなら、
簡単にNOと言わず、何らかの方法で探し出すことができるかもしれません。

NOと言ってしまうのは簡単なのですが、
できないと思っていることでも、かならずどこかに解決する方法があります。

私は普段から、何でもNOと言わないようにしているんですが、
そうすれば必ず方法が見えてくるのです。

もちろん自分の価値観に合わないことに無理に合わせる必要はありませんが、
自分にも他人にもNOを言わなければ、どんどん可能性は広がります。

私は今後も引き続き、自分に対しても他人に対しても、
「YES」を心がけようと改めて思いました。

そうすればできなかったことがどんどんできるようになり、
想像もつかなかったような自分になることができるのです。

これはとてもシンプルな方法で絶大な効果が得られるので、
NOと言わないことを実践してみてはいかがでしょうか。

—————————————————–

◆ ご意見ご感想は、
 
フェイスブック ⇒ http://www.facebook.com/#!/libertytajima にどうぞ。
 
 

◆「今日の記事は役に立った!」という場合には、
 
フェイスブックのイイね!⇒ http://www.facebook.com/#!/libertytajima を
 
クリックしていただけると嬉しいです。
 
 
PS
 
 
フェイスブック個人ページを、最近よく更新しています。
 
「フォロー」ボタンを押すと
 
ほぼ友達と同様につながれます。ぜひお試しください。
 
⇒ http://www.facebook.com/#!/libertytajima

新しいステージに移行します前のページ

尾木ママも驚愕した世界最先端の教育法がすごい次のページ

ピックアップ記事

  1. 【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ
  2. 【御礼】創立4周年
  3. 脳の中の身体地図
  4. 【開催まで後2週間】第3回『Liberty Cinema Club』あるエピソ…

関連記事

  1. マインドの使い方

    葉っぱから宇宙を見る

    昨日街を歩いていたら目の前に赤い葉っぱが落ちてきました。街を歩いている…

  2. マインドの使い方

    ☆思い通りに生きる潜在意識活用法 #7☆

    #7言葉を大切にする御機嫌ようアクセスありがとうございますライフコーチ…

  3. セミナー案内

    ☆キャンセルでました!☆チャンスです☆これはスゴい!!潜在意識を操る!? Part 3☆

    潜在意識を自由自在に操ると…御覧頂きありがとうございますライフコーチ上…

  4. マインドの使い方

    ☆いつの瞬間も感謝の気持ちを持っているとしたら☆

    皆さん、ご機嫌ようパーソナルコーチ 上野雅子です感謝の気持ちは大切だと…

アーカイブ(年別)

  1. セミナー案内

    【TPIE12月東京】お申し込みが始まりました
  2. コーチング

    【TPIE4月東京】お申し込みが始まりました
  3. セミナー案内

    【書籍】アファメーション(ルー・タイス著)
  4. コーチング

    【TPIE】言葉の威力
  5. コーチング

    【TPIE】自分の未来は、自分でコントロールする
PAGE TOP