Weekly Online Coaching

【 田島大輔の Weekly Online Coaching 234】第一級のゴール設定①〜崇高なゴール

なりたい自分、望む状況、何かを手に入れている状態など自分が目指すものはなんでもゴールといえますが、自分の制限を外し可能性を大きく引き出すには、どんなゴールでも良いわけでもありません。

それでは、自分の可能性を引き出すためにも、どんなゴールを設定すれば良いのでしょうか。

それは社会性のある、より良い世界を作るためのゴールを設定することが重要となります。

それは第一級のゴール設定(first degree goals setting)をするということです。

しかし、多くの人が第二級のゴール設定(second degree goals setting)にとどまっています。

それでは、自分の制限は外れにくいのです。
ゴール設定のチェックポイントとして、第一級のゴール設定という考え方を田島大輔が紹介します。

【 田島大輔の Weekly Online Coaching 233】失敗に対する指導法〜私達らしくない前のページ

【2024年2月17日(土)、3月16日(土)、開催】コーチングセミナー(オンライン)「書籍『マインドの教科書』実践ワーク体験会」について次のページ

ピックアップ記事

  1. 脳の中の身体地図
  2. 【御礼】創立4周年
  3. 【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ
  4. 【開催まで後2週間】第3回『Liberty Cinema Club』あるエピソ…

関連記事

アーカイブ(年別)

  1. コーチング

    【4月4日(土)開催】「無意識を意識にあげる楽しいトレーニング『コラージュ』」
  2. コーチング

    【TPIE東京】より良い自分
  3. お知らせ

    【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ
  4. コーチング

    「人生を変える365日コーチング・レター」をご存知ですか
  5. コーチング

    【TPIE東京】セミナー受講後アンケート
PAGE TOP