Weekly Online Coaching

【 田島大輔の Weekly Online Coaching190】無意識への介入②〜未来の無意識へ働きかける

私達の日頃のパフォーマンスは無意識の行動や選択によって決まってきます。
そのため、パフォーマンスを変えたければ無意識で行っている何かを変えていく必要があります。
しかしながら、無意識は無意識だからこそ直接的に変えることが難しくもあります。 そのため、無意識を変えていくには、意識に上げてコントロールしやすいポイントからアプローチすると良いでしょう。 無意識をコントロールできているという感覚が高まっていくと、自分自身へのコントロール感も高まり、エフィカシー(能力に対する自己評価)を高めやすくなっていきます。
この動画では、未来の自分の無意識へアプローチすることで、現在の無意識へ介入する方法について田島大輔が紹介します。



【 田島大輔の Weekly Online Coaching189】無意識への介入①〜3つのポイントを意識にあげる前のページ

【2023年4月15日(土)開催】 ※オンライン コーチングセミナー&説明会「苫米地式コーチング認定コーチ養成講座 第22期」次のページ

ピックアップ記事

  1. 脳の中の身体地図
  2. 【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ
  3. 【開催まで後2週間】第3回『Liberty Cinema Club』あるエピソ…
  4. 【御礼】創立4周年

関連記事

アーカイブ(年別)

  1. コーチ養成講座

    コーチングセミナー&「TICEコーチ養成講座 」説明会
  2. コーチング

    【TPIE】ある日突然扉は閉められる
  3. コーチング

    【TPIE大阪】10月26−27日(土日)に開催しました
  4. お知らせ

    【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ
  5. セミナー案内

    【書籍】アファメーション(ルー・タイス著)
PAGE TOP