Weekly Online Coaching

【 田島大輔の Weekly Online Coaching145】すぐできる人になるマインドの使い方①〜ボールを自分では抱えない


人とのやり取りの多くはメールで行っている人も多いかもしれません。
そうするとあっという間にメールの受信箱が一杯になってしまっている人も多いはずです。
セールスのメールなどもあり、自分が対応しなくても良い、見なくても良いメールに埋もれてしまい、重要なメールに対応するのが難しくなっている人ことでしょう。
まずは自分が読まなくても良い、でも捨てられないメールは、フィルター機能によって受信箱に入れないようにすることが大切です。
そして、対応が必要なメールは入ってきたらすぐに返して、常に受信箱は軽くしておくのです。
その状態をキープしながら、自分だけができること、自分がやりたことに注力するのです。
いつも受信箱が一杯な状態をコンフォートゾーンにすると、無意識が常にそのことに気を取られて、必要なことを考えるのを邪魔してきます。
受信箱を軽くしておくことをコンフォートゾーンにすると、色んなことがすぐにできるマインドになりやすいでしょう。
すぐできる人になるために、受信箱を軽くしておくマインドの使い方について田島大輔が紹介します。

【 田島大輔の Weekly Online Coaching144】すぐできる人になるマインドの使い方①〜ボールを自分では抱えない前のページ

【TICEコーチ養成講座紹介動画①】 「リバティーコーチングのTICEコーチ養成講座が長く続いているからこその価値」次のページ

ピックアップ記事

  1. 脳の中の身体地図
  2. 【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ
  3. 【開催まで後2週間】第3回『Liberty Cinema Club』あるエピソ…
  4. 【御礼】創立4周年

関連記事

  1. Weekly Online Coaching

    【 田島大輔の Weekly Online Coaching 006 】「あなたの今の選択は過去の感…

    この動画では田島大輔が「あなたの今の選択は過去の感情的な記憶によって…

アーカイブ(年別)

  1. コーチング

    【TPIE】場を共有することの大切さ
  2. コーチ養成講座

    コーチングセミナー&「TICEコーチ養成講座 」説明会
  3. コーチング

    【TPIE】自分の未来は、自分でコントロールする
  4. セミナー案内

    【12月8日(日)開催】コーポレートコーチング実践セミナー ~仕事も人間関係もう…
  5. コーチング

    【書籍】「コンフォートゾーンの作り方 図解TPIEプログラム」(苫米地英人著)
PAGE TOP