新型コロナの感染拡大を防止するために、様々な活動の自粛が行われていますが、その中でも自粛してはいけないことがあります。
その1つが「セルフトークのコントロール」です。
コロナ禍の中で様々な活動の自粛が求められると、「自分にはできない」ことが増えいき、自分のエフィカシーさえも下げてしまう可能性が高まります。
どんな時もエフィカシーを上げ続けることが重要ですが、まずは自分のことは自分でコントロールできる、コントロールしているという感覚を持つことが大切です。
どんな時も自分でコントロールできるもの、それは「セルフトーク」です。
セルフトークは自分で自分に対して語りかける言葉ですので、自分だけでコントロールできます。
自分のセルフトークをしっかりと管理して、コントロール感を保持することの重要性を田島大輔が解説します。
