Weekly Online Coaching

【 田島大輔の Weekly Online Coaching146】それを誰がやるのか①〜他の人に任せる

日々忙しくて中々やりたいことができないと思っている人は、自分がやった方が良いことと、他の人に任せた方が良いこととのバランスが取れていないかもしれません。
自分が日々やっていることは、自分がやりたいこと、自分が得意なこと、自分が好きなことになっていますか。
もしかしたら、自分でなくても良いことをたくさん自分がやっているかもしれません。
他の人に任せても良いものはどんどんと他の人に任せてしまって、自分だからできることに注力したほうが、ゴールはどんどんと実現しやすくなっていくはずです。
そして、他の人に任せてみようと思ったときから、はじめて見えてくる情報もあるでしょう。自分で一生懸命やろうとしていたときには見えなかったものが見えてきて、もっとやりたいことがが見つかり始めるかもしれません。
自分がやることと、他の人に任せることを整理することの重要性を田島大輔が解説します。

【TICEコーチ養成講座紹介動画①】 「リバティーコーチングのTICEコーチ養成講座が長く続いているからこその価値」前のページ

【TICEコーチ養成講座紹介動画②】 「参加者の満足度や変化について」次のページ

ピックアップ記事

  1. 脳の中の身体地図
  2. 【開催まで後2週間】第3回『Liberty Cinema Club』あるエピソ…
  3. 【御礼】創立4周年
  4. 【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ

関連記事

  1. Weekly Online Coaching

    【 田島大輔の Weekly Online Coaching 011 】「自分より大きなものや小さな…

    自分自身や人間の抽象度で生じるスコトマを外して可能性を広げる方法を田…

アーカイブ(年別)

  1. コーチング

    【TPIE】自分の未来は、自分でコントロールする
  2. コーチング

    【TPIE大阪】10月26−27日(土日)に開催しました
  3. コーチ養成講座

    コーチングセミナー&「TICEコーチ養成講座 」説明会
  4. セミナー案内

    【書籍】アファメーション(ルー・タイス著)
  5. コーチング

    【TPIE4月東京】お申し込みが始まりました
PAGE TOP