Weekly Online Coaching

【 田島大輔の Weekly Online Coaching 202】前提を疑う〜アサンプション・アップデート

私達が日頃、未来について何かを決めたり、選んだりする時には、何かしらの前提条件をもとにしています。
そのような前提条件や想定事項は、アサンプション(assumption)といいます。
アサンプションとは、事実だと考えること、決めてかかること、仮定、仮説などのことです。

ゴールを立てるときにも、意識・無意識に何かしらのアサンプションを前提としています。
それでは、そのアサンプションはずっと変わらないものかというとそんなことはないですね。
世の中の状況や自分が置かれている環境が変わればアサンプションも異なりますし、日々それは変わっていくものの方が当たり前です。

しかし、私たちは一度立てたアサンプションをなかなか変えようとしません。
アサンプションを変えないと何が問題かというと、そもそもゴール設定の内容自体が意味のないものに変わっていても気づかないことや、ゴールの達成のより良い方法に気づけなくなってしまうことなどがあります。
そのため、常にアサンプションをアップデートしていく必要があるのです。
本動画では、日々アサンプションをアップデートしていく重要性を田島大輔が解説します。



【2023年7月15日(土)開催】 ※オンライン コーチングセミナー&説明会「苫米地式コーチング認定コーチ養成講座 第23期」前のページ

【 田島大輔の Weekly Online Coaching 203】より良い自分〜慕われる人とは次のページ

ピックアップ記事

  1. 【御礼】創立4周年
  2. 【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ
  3. 【開催まで後2週間】第3回『Liberty Cinema Club』あるエピソ…
  4. 脳の中の身体地図

関連記事

アーカイブ(年別)

  1. コーチング

    【4月4日(土)開催】「無意識を意識にあげる楽しいトレーニング『コラージュ』」
  2. コーチング

    【TPIE東京】より良い自分
  3. コーチング

    【TPIE】セミナー受講後のアンケート(続き)
  4. コーチング

    【TPIE】自分の未来は、自分でコントロールする
  5. コーチング

    【PX2開催報告】2020年2月20−21日大学陸上競技部駅伝チーム
PAGE TOP