Weekly Online Coaching

【 田島大輔の Weekly Online Coaching 207】コーチングの勉強法〜コーチング用語の活用

コーチングを上手に活用して自分自身の人生をより良くするためには、「マインドの仕組み」と「マインドの使い方」を体系立てて学ぶのが早道です。
そのためには、『TPIE』や『PX2』などのセルフコーチングのプログラムを受講したり、『マインドの教科書』のような書籍で学んで実践してみるのも良いでしょう。
それでも分かったつもりになっていたり、思うように使いこなせてないと感じることもあるでしょう。その場合はアウトプットしてみるのがオススメです。
そのアウトプットする方法としてコーチング用語を活用した方法があります。
これは初学者の方から、プロのコーチまで活用できる方法です。
コーチング用語を活用したアウトプットの方法について田島大輔が紹介します。



【 田島大輔の Weekly Online Coaching 206】指導者の心得②〜見る先をコントロールする前のページ

【2023年8月19日(土)開催】 ※オンライン コーチングセミナー&説明会「苫米地式コーチング認定コーチ養成講座 第23期」次のページ

ピックアップ記事

  1. 【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ
  2. 脳の中の身体地図
  3. 【御礼】創立4周年
  4. 【開催まで後2週間】第3回『Liberty Cinema Club』あるエピソ…

関連記事

アーカイブ(年別)

  1. コーチ養成講座

    コーチングセミナー&「TICEコーチ養成講座 」説明会
  2. コーチング

    【TPIE】ある日突然扉は閉められる
  3. コーチング

    【書籍】「コンフォートゾーンの作り方 図解TPIEプログラム」(苫米地英人著)
  4. コーチング

    【PX2開催報告】2020年2月20−21日大学陸上競技部駅伝チーム
  5. お知らせ

    【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ
PAGE TOP