Weekly Online Coaching

【 田島大輔の Weekly Online Coaching 093 】暦という無意識のフレーム① 〜暦が先ではなく、やりたいことが先〜

   私達は自分の持つフレームにしたがって、無意識に判断したり、行動したりしています。

   そのようなフレームの一つに暦があります。暦に従って行動することは、社会性という観点から必要なこともありますが、全ての判断や行動を暦を前提にしてしまうと、自分のやりたいことが分からなくなってしまう可能性が高くなります。

   暦は人間が作った一つのフレームであり人工的なものです。 そのため、暦が先にあってやりたいことを決めるのではなく、まず始めにやりたいことがあってからその実現のために暦との調整をしていくことがマインドの使い方としては重要です。

   暦が先やりたいことが後ではなく「やりたいことが先、暦は後」というマインドの使い方について田島大輔が解説します。

【TICEコーチ養成講座紹介動画③】 「新しい場所(FIBセンター)で養成講座が開催されるようになったことでの変化」前のページ

【TPIE5月22-23日】お申込締切5月12日(水)です次のページ

ピックアップ記事

  1. 脳の中の身体地図
  2. 【御礼】創立4周年
  3. 【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ
  4. 【開催まで後2週間】第3回『Liberty Cinema Club』あるエピソ…

関連記事

アーカイブ(年別)

  1. コーチング

    【TPIE東京】12月21−22日、1月25-26日(土日)に開催いたします
  2. お知らせ

    【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ
  3. コーチ養成講座

    コーチングセミナー&「TICEコーチ養成講座 」説明会
  4. コーチング

    【書籍】「コンフォートゾーンの作り方 図解TPIEプログラム」(苫米地英人著)
  5. コーチング

    「人生を変える365日コーチング・レター」をご存知ですか
PAGE TOP