Weekly Online Coaching

【 田島大輔の Weekly Online Coaching 077 】「新しい習慣を身につけるときに思い出すべきこと〜ゴールを見直す習慣〜」

新しい年になった時は、今年こそは新しい習慣を身に付けようと決意することが多いと思います。

・朝早起きしよう
・毎日運動しよう
・毎日●●をしよう

というよう新たな習慣のことです。
そして、しばらくはやってみるものの結局は続かず、しばらくしたら元の習慣に戻ってしまう人も多いでしょう。 それは、なぜかといえば、ゴール自体が変わっていないからです。
朝早起きしようということはゴールではなくコンフォートゾーンです。
必要なのは朝早起きするのが必要なゴールです。 何か新しい習慣を身に着けたいと思った時は、新しいゴールが必要だというサインです。
一番必要な習慣は、「ゴールを見直す、ゴールを増やす、ゴールを引き上げる」というようなゴール設定に関する習慣なのです。ゴール設定の習慣の必要性について田島大輔が解説します。

【TICEコーチ養成講座紹介動画④】 「コーチになるとはどういうことか」前のページ

【2021年2月13日(土)開催】 ※オンライン コーチングセミナー&説明会「苫米地式コーチング認定コーチ養成講座 第18期」次のページ

ピックアップ記事

  1. 【開催まで後2週間】第3回『Liberty Cinema Club』あるエピソ…
  2. 脳の中の身体地図
  3. 【御礼】創立4周年
  4. 【増刷決定】「組織が結果を出す」非常識でシンプルなしくみ

関連記事

アーカイブ(年別)

  1. コーチング

    【PX2開催報告】2020年2月20−21日大学陸上競技部駅伝チーム
  2. セミナー案内

    【TPIE12月東京】お申し込みが始まりました
  3. コーチング

    【書籍】「コンフォートゾーンの作り方 図解TPIEプログラム」(苫米地英人著)
  4. セミナー案内

    【書籍】アファメーション(ルー・タイス著)
  5. セミナー案内

    【TPIE8月東京】お申し込みが始まりました
PAGE TOP